Mac OS の歴史を振り返る - System 0.85/Finder 1.0 -
Mac OS X が v10.5 Leopard にメジャーアップデートされ、次回のメジャーアップデートは Snow Leopard と決定いたしました。
nobilog の林信行さんが Mac OS の歴史について書いているページがあります。
Mac OS の歴史を理解するのにとても参考になるページです。
以下のページでは、最初の Mac OS である System 0.85/Finder 1.0 から日本語版 Mac OS である「漢字 Talk」についてまで書かれています。興味のある方はご覧になって下さい。
林信行の「Leopard」に続く道 第1回:理想と現実のギャップにあえいだ黎明期の Mac OS
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ピーナッツブログはどのくらいの画面サイズで見られているのか(2009.12.19)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- 攻撃の標的となりやすい安易なユーザ名とパスワード(2009.12.03)
- マイケル・ジャクソンから学ぶ、利用者を惹きつける「間」の取り方(2009.12.02)
- 私のファンクラブが掲示板に殺到(2009.12.01)
「Mac」カテゴリの記事
- MacPeople 2月号で、私の Mac を寅ブルフリーにする(2010.01.02)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- MacPeople 1月号の特集2はプリンタ購入で迷っている方には参考になる(2009.12.05)
- Google 日本語入力(ベータ版)で医学用語の変換テストを行う(2009.12.04)
- Magic Mouse はリウマチの患者さんに良いマウスなのかも(2009.10.21)
コメント