チームワーク
昨日に引き続き、富野由悠季さんのプロフェッショナル論について話しているページの中で書かれていた事について考えさせられた事がありました。
1つ目は「チームワーク」についてです。
私が考えるチームワークというものは、サッカーで例えるとしたら良いパスが欲しければ、まずは相手の方に良いパスを送るという考えです。そうする事によって、こちらにも良いパスを出してくれるかもしれません。
2つ目は私にとって「自分が手の届く範囲の事を一生懸命やれ」とは何なのかという事です。
これはとても難しく、私は良い考えが浮かばなかったです。その後、考える事を止めてから、ふと気付いた事がありました。私は昨日、最後の部分で自分が手の届く範囲を拡大させようとしている事を書いていたという事に気付いたのでした。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ピーナッツブログはどのくらいの画面サイズで見られているのか(2009.12.19)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- 攻撃の標的となりやすい安易なユーザ名とパスワード(2009.12.03)
- マイケル・ジャクソンから学ぶ、利用者を惹きつける「間」の取り方(2009.12.02)
- 私のファンクラブが掲示板に殺到(2009.12.01)
コメント