「早起き生活」で朝型ペースになるトレーニングをする
「早起き生活」を紹介します。
このサイトはあなたがこれから早起きしたいと考えているのであれば力になってくれる事でしょう。
私は元々、夜型です。昨年の介護支援専門員実務研修受講試験、今年の漢字検定の受験までは比較的、早起きして朝型ペースにしていました。しかし、最近は早起きが難しくなってきました。
現在、私は福祉用具プランナー研修を受講中です。来年2月に行われる研修の最終日に試験がある為、これからテキストを再度、読み直したいと考えています。その為、再度、早起きして朝型ペースに戻したいと考えていたので、このサービスを利用してみようと考えました。
「早起き生活」のユーザ登録は無料なので早速、登録してみました。ユーザ登録後、自分の目標起床時刻の設定後、利用可能となります。起床時刻の記録は1クリックで終了です。とてもシンプルで分かりやすいです。起床時刻の記録はグラフデータとして表示されますので客観的に見るのには便利だと思います。
私は目標起床時刻を6時に設定しました。将来の目標としては、5時もしくは5時30分に起床出来るようにしたいと考えています。
私は本日から利用し始めました。私の早起き日記で私がしっかりと早起きしているかどうかをチェックする事も出来ます。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ピーナッツブログはどのくらいの画面サイズで見られているのか(2009.12.19)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- 攻撃の標的となりやすい安易なユーザ名とパスワード(2009.12.03)
- マイケル・ジャクソンから学ぶ、利用者を惹きつける「間」の取り方(2009.12.02)
- 私のファンクラブが掲示板に殺到(2009.12.01)
「趣味」カテゴリの記事
- ピーナッツブログはどのくらいの画面サイズで見られているのか(2009.12.19)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- 玄柴は NAS ではないのでお間違えのないように(2009.12.07)
コメント