私が好きなもの
昨日に引き続き、富野由悠季さんのプロフェッショナル論について話しているページを紹介します。
今回紹介するページを読んでから、現在の私が好きなものという事について以下のように考えてみました。
最初は興味がなく、好きでないとしても、利用する事で興味を持ち、継続的に続くのであれば、それは好きなものであると言っても良いのかもしれません。
そのように考えてみると、私の場合はデータベースとウェブサイト作成になります。これらについては今の段階でビジネスになるかどうか、お金もうけの原資になるかというようなレベルではないかもしれません。しかし、私は理学療法士として自分の仕事を広げる為の手段、チャンスのキッカケにはなるだろうと考えています。
当ブログも現在3ヶ月を過ぎました。当ブログが続いているという事を考えると、私はブログを書くという事に興味を持っているのでしょう。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ピーナッツブログはどのくらいの画面サイズで見られているのか(2009.12.19)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- 攻撃の標的となりやすい安易なユーザ名とパスワード(2009.12.03)
- マイケル・ジャクソンから学ぶ、利用者を惹きつける「間」の取り方(2009.12.02)
- 私のファンクラブが掲示板に殺到(2009.12.01)
コメント