PDFCreator
先日、友人から PDF ファイルへの変換が出来ないとの事で電話がありました。勤務後にその友人宅で確認しようしたら、その友人の PC には PDFCreator というソフトがインストールされていました。私は PDFCreator を知らなかったので興味を持ち、ググって調べてみました。
PDFCreator は仮想プリンタとして動作する PDF 作成ソフトです。この PDFCreator はオープンソースでフリーソフトとなっておりますのでサイトからダウンロードして利用する事が出来ます。最新バージョンは0.96となっており、対応 OS は Windows 95、98、NT、2000、XP となっています。
ワープロソフト等で作成したファイルやブラウザソフトのサイトページを印刷する時にプリンタ一覧から PDFCreator を選択すれば PDF 文書として保存する事が出来る様になります。PDFCreator で PDF ファイルを作成する場合、作成する PDFファイル名は半角英数文字で設定する事が必要です。そうしない場合、再度、ファイル名を設定し直すか、PDF ファイルが作成されない事がありますのでご注意下さい。
フリーの PDF 作成ソフトとしてクセロ PDF もありますが、クセロ PDF の場合、PDF ファイル作成時にネット接続していなければ利用する事が出来ません。私はクセロ PDF をテストした時、PDF ファイル作成毎に広告ページが表示されてファイル作成にとても時間がかかる事にストレスがありましたが、PDFCreator はネット接続の必要がなく、PDF ファイルを作成する時間がとても速いのでストレスを感じる事はありませんでした。
PDFCreator は仮想プリンタですので、PDF ファイルの編集作業をする事は出来ませんが PDF ファイルを作成するだけであればお勧めのソフトだと思います。興味のある方はご利用下さい。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ピーナッツブログはどのくらいの画面サイズで見られているのか(2009.12.19)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- 攻撃の標的となりやすい安易なユーザ名とパスワード(2009.12.03)
- マイケル・ジャクソンから学ぶ、利用者を惹きつける「間」の取り方(2009.12.02)
- 私のファンクラブが掲示板に殺到(2009.12.01)
「おすすめアプリケーション」カテゴリの記事
- Things To Do が Mac 版の Chrome もしくは Firefox にも対応してくれる事に期待する(2009.12.15)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- TimeMe は Windows、Mac を問わずに使用する事が出来るので良い(2009.11.24)
- SimpleText.ws は名前の通り、シンプルで良いかもしれない(2009.11.19)
- NumLocker でキーボード入力のストレスを小さくする(2009.06.10)
コメント