パーソナルショッパー(買い物代行者)で時間を節約する
私は服を選ぶのは時間がかかります。しかし、時間がかかった割にはセンスが良くないと言われてしまう事があります。変な言い方かもしれませんが、私は服を選ぶセンスが無い事については特に自信があります。
そんな時に考えるのはライフハッカー[日本版]で見かけたアメリカのパーソナルショッパー(買い物代行者)に関する話でした。
パーソナルショッパーは日本で例えるなら、自分が馴染みにしているお店の店員と言ったところでしょうか。自分の買う服の趣味を理解している店員であれば、自分に合った服を薦めてくれたり、流行している服の情報を提供してくれる事もあるかと思います。
私は例え、パーソナルショッパーが有料であっても満足出来るのであれば、このようなサービスを利用する事でしょう。自分の服を購入するのに時間をかけて迷うのであれば、パーソナルショッパーに服を選んでもらう事で、服を選ぶのにかかる時間を節約し、他の事に作業する時間が生まれます。
日本でもこのようなサービスが行われたら便利でしょう。パーソナルショッパーについて興味のある方は見て下さい。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ピーナッツブログはどのくらいの画面サイズで見られているのか(2009.12.19)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- 攻撃の標的となりやすい安易なユーザ名とパスワード(2009.12.03)
- マイケル・ジャクソンから学ぶ、利用者を惹きつける「間」の取り方(2009.12.02)
- 私のファンクラブが掲示板に殺到(2009.12.01)
「趣味」カテゴリの記事
- ピーナッツブログはどのくらいの画面サイズで見られているのか(2009.12.19)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- 玄柴は NAS ではないのでお間違えのないように(2009.12.07)
コメント