抽選ソフトを利用する
皆さんは抽選で何かを決める際にどのような事をしていますか。私の勤務先ではとてもアナログな方法ですが、昔ながらのあみだクジをする事が多いです。
抽選作業に関するソフト等を紹介しているページを見つけました。
私はその中の1つ、Random Line Picker が気になりました。
Random Line Picker はオンラインで利用する事が出来る抽選サービスです。こちらが入力したテキストのリストからランダムに名前を選択してくれます。とてもシンプルで分かりやすいです。
理学療法士、作業療法士の方であれば、ランダムに病院・施設等へアンケートを送る事があると思います。そのような時にはこれらの方法を利用すると便利かもしれません。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ピーナッツブログはどのくらいの画面サイズで見られているのか(2009.12.19)
- MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスかもしれない(2009.12.08)
- 攻撃の標的となりやすい安易なユーザ名とパスワード(2009.12.03)
- マイケル・ジャクソンから学ぶ、利用者を惹きつける「間」の取り方(2009.12.02)
- 私のファンクラブが掲示板に殺到(2009.12.01)
「理学療法士・作業療法士」カテゴリの記事
- 将来、電子メールの添付ミスもヒヤリハット事例に含まれるかもしれない(2009.12.28)
- 3週間チャレンジ Part5 リハ文献を読む(後編)終了(2009.12.17)
- Google 日本語入力(ベータ版)で医学用語の変換テストを行う(2009.12.04)
- マイケル・ジャクソンから学ぶ、利用者を惹きつける「間」の取り方(2009.12.02)
- 3週間チャレンジ Part5 リハ文献を読む(後編)(2009.11.30)
コメント