第12回 介護支援専門員実務研修受講試験の道内合格率
介護新聞(平成21年12月17日付)で、第12回 介護支援専門員実務研修受講試験の道内合格率に関する記事が掲載されていたので紹介します。
(前略)
道内では前回より398人増の7,541人が受験。合格者は82人減少し1,487人。合格率は2.3ポイント下がり19.7パーセントと、9回(18年)試験以来2回目の20パーセント割れとなった。
(省略)
合格率は過去2番目に低く、合格者数は過去3番目に少なかった。
(省略)
道内合格者は今回分を含め、累計で26,062人になった。
(後略)
十勝管内における全職種を合計した合格者数は111名です。その内、リハ関係では理学療法士1名、作業療法士1名が合格となっています。
第12回 介護支援専門員実務研修受講試験の道内合格率の詳細な内容について知りたい方は介護新聞をご覧下さい。
Sponsored Link
| 固定リンク
「介護支援専門員(ケアマネジャー)」カテゴリの記事
- 2010年度どんたく先生のケアマネジャー通信教育講座の申し込みスタート(2009.12.25)
- 第12回 介護支援専門員実務研修受講試験の道内合格率(2009.12.22)
- 第12回 介護支援専門員受講試験の合格発表(2009.12.10)
- 介護新聞の第12回ケアマネ試験講評の詳細な内容(2009.11.11)
- 第12回ケアマネジャー試験の合格ラインを予測する 2(2009.11.02)
コメント