誠 Biz.ID で、MashPad が紹介されています。
MashPad とは、テキストだけでいろんな Web コンテンツとマッシュアップできるオンラインのメモ帳サービスです。
MashPad は、テキストエディタが好きな方にはとても魅力的なサービスではないかと思います。
MashPad が出来ることは基本的にメモを書く事です。
MashPadは、アウトプットに専念できるように、メモをとるのに邪魔なものを全て排除したシンプルなインターフェースになっています。
MashPad は Twitter のようにハッシュタグを使用して自動的にメモを分類する事が出来ますので、メモの管理が便利でとても良いと思います。
そして私は MashPad にて、ユーザが書いたメモを使って簡単にプレゼンテーションを行う事が出来る事に興味を持ちました。
この機能はとても興味深いです。
私は自分の考えをまとめる際に PowerPoint を使用する事があるのですが、簡潔にまとめるのであれば、MashPad のプレセンテーション機能でも十分かもしれませんね。
プレゼンテーションで使用するメモは MarkDown 文法を使用してカスタマイズする事も出来ます。
MashPad のサイトにて、「開発者からのメッセージ」で流れているプレゼンテーションを見る事が出来るのですが、このプレゼンテーションもマッシュアップで作成されています。
投稿したメモだけでこのような内容を作成する事が出来るのはとても素晴らしいと思います。
オンラインでメモを管理するという事を考えると、Evernote を使用したいところなのですが、Evernote は現在、日本語対応がされていません。
Evernote の日本語化については2010年6月までに完了する予定となっていますので、それまでは MashPad を使ってメモの管理をしたいと考えています。
今後のバージョンアップ次第では、Evernote よりも MashPad を使う頻度が多くなるかもしれませんね。
とりあえず、MashPad のアカウント登録をしてみました。
私は MashPad のプレゼンテーションを試してみたいので、これから MarkDown 文法でメモを書く練習をしてみたいと思います。
興味のある方はご覧下さい。
誠 Biz.ID:シンプルなのに多機能 - かなり使えるオンラインメモ「MashPad」
MashPad
ピーナッツブログ:Evernote が正式に日本語対応
Sponsored Link
最近のコメント